2015年1月11日日曜日

◇「猫と暮らそう」 ニャンコBrothersが我が家に来るまで No.1

◇「猫と暮らそう」ニャンコBrothersが我が家に来るまで№1
先日の投稿(◇自己紹介  【東京キャットガーディアン 出身です】)にて、

我が家のニャンコBrothers、 「ゆずとカイ」 は、

もと保護猫であることを紹介させていただきましたが、

これから猫を飼おう

と考えている方の参考になればいいなと思い、

猫を迎えることを決心してから、

二匹を実際に引き取るまでの話を書こうと思います。



ごめんなさい。長くなります。文章が下手なので。


【東京キャットガーディアンのHPに紹介されていた「ゆずとカイ」】

ゆず
カイ
東京キャットガーディアン~子猫の里親募集~



~ずっと猫と暮らしたいと思っていた~


ママちゃんは、以前から猫を飼いたいと言っていました。

自分も猫好き、動物好きなので、猫との生活は憧れでした。


が、当時住んでいた部屋はペット飼育不可の物件でした。


そのため、まずは、

”ペットが飼育できる部屋に住む”

ことが必要でした。


禁止されている建物で、こそこそ飼うのは、

ペットも人間も、幸せではないですから。



不思議なことに、物事が良い方向に思い通りに進む瞬間というのが、

生きていると時々あるんですよね。

まさに、この時がそうでした。



(こんな姿をみていると、癒されます)







~転居~


ママちゃんが”ペット可”の物件を探していたのは知っていました。


いろいろな間取り図を見せられたので。




でも、ペット可 を優先すると、何か妥協しなければならない部分が出てきます。

ちょっと狭いとか、日当たりが悪いとか。

不思議な形の物件もありました。

(トイレのドアがない物件があったなぁ。たぶん間取り図の印刷ミスだと思うけど。)




でも、この時はちょっと違いました。



あったんです。  理想的な物件が。



図面を見る限り、広さOK ・ 立地OK ・ 日当たりOK ・ 通勤時間OK。

そして、新築。 



「こんなに完璧な物件あるわけない」と、思わず言っちゃいました。

仮に存在したとしても、

人気が集中して、問い合わせたら「もう決まった」って言われる。

そう思っていました。


ママちゃんが問い合わせると、

先に問い合わせてきた人がいるから、その人の結果次第、とのこと。


前に2~3人いたらしい。



とはいえ、どんなところか見たいので、

ママちゃんに言われるまま内覧へ・・・



約束の日。不動産屋さんに行ったら、

前の人みんなキャンセルした。  と


営業の方の「手」かもしれないけど。



物件を目の当たりにしてビックリ。

広くて明るい。南向き。暖かい。



即決しちゃいました。 完璧だったので。 断る理由がなかった。

即決 即断 即引っ越し バタバタしました。



なにはともあれ、これで猫を迎え入れる土台は出来たわけです。





「よかったね」



















~東京キャットガーディアンへ行ってみた~


東京都文京区南大塚にある、大塚シェルターに行きました。

初めて行ったのは、2013年の6月の下旬~7月の初め頃だったかな?


どんな猫がいるのか見てみたい、ただそれだけでした。



猫ちゃんたくさんいましたよ。

下のフロアーにはケージに入った猫たちが、

上のフロアーは、猫とのふれあいが可能なスペースになっています。



でも、ここにたくさん猫がいるという事は、

それだけ捨て猫、野良猫など、

良好とは言えない環境にいた猫が多いということ。


少し微妙な気分になりました。



猫を見て、ふれあいながら、飼い方、しつけ方、猫の性格、

そもそも、猫を飼うのにどんな準備が必要?

などなど、係りの人にいろいろ聞くことができました。



附属の動物病院もあり、保護された動物は、そこで管理されているそうです。

ここでは、早期不妊去勢手術を推進しており、

猫の引き渡し条件も、不妊去勢手術済であることとなっています。




「ちょっと見せてもらえすか?」


















⇒ ◇「猫と暮らそう」 ニャンコBrothersが我が家に来るまで No.2へ続く




Share on Google+
Clip to Evernote
pocket
instapaper
Follow Me on Pinterest


0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらもどうぞ
  • ◇水の飲み方
    1◇水の飲み方◇水の飲み方 ゆずは、水の飲み方が下手です。 ゆずが水を飲んだ後は、器の下が水浸しになります。 カイは上手に飲みます。時々、“手酌”しますけどね。 (こちらもどうぞ⇒ ◇手酌猫 ) こうして、 ぺろ...
  • ◇おかえりなさい
    2◇おかえりなさい◇おかえりなさい 帰ってきました。 京都旅行に行っていたママちゃんが。 我が家の男達(人間1 猫2)は留守番です。 ママちゃん家の恒例行事、 年に1度の女子旅です。 例年は軽井沢に行っていたのですが...
  • ◇掃除機なんて怖くない
    3◇掃除機なんて怖くない◇掃除機なんて怖くない 掃除機を使い始めると、 逃げ場を求めて右往左往。 よせばいいのに、 掃除機に向かって行って、 やっぱり怖くて逃げ出す。 そんなニャンコbrothersでしたが、 最近は少し違...
  • ◇2歳になりました
    4◇2歳になりました少し遅れましたが、 ゆず、カイ、 誕生日おめでとう! 5月15日はニャンコBrothersの誕生日です。 全く手のかからない、 お利口さんな二匹です。 2年ほど前、 我が家に来た頃のニャンコBrot...
  • ◇習性かな?
    5◇習性かな?◇習性かな? 動くものを必死で追いかけるのは やっぱり習性なんでしょうか? 動くものに対する、素早い反応。 お気に入りのおもちゃも、 今や、動かないとつまらないみたいです。 自分でチョイチョイして追...
  • ◇今日は何の日?
    6◇今日は何の日?◇今日は何の日? 今日は桃の節句、ひな祭りの日。 女の子の健やかな成長を願う日。 そんな日でも、我が家のアイドル、ニャンコBrothersは、 いつものように元気です。 男の子なのでね、今日は脇役で...
  • ◇「そうめんかぼちゃ」を食べてみた
    7◇「そうめんかぼちゃ」を食べてみた◇「そうめんかぼちゃ」を食べてみた ママちゃんに甘えるゆず。 相変わらず、テーブルを占領するカイ。 ニャンコbrothersを眺めながら、 小さな幸せをかみしめているとき、ふと、思い出しました。 “...
  • ◇今日も暑いですね
    8◇今日も暑いですね◇今日も暑いですね いやぁ 暑いですねー。 水分補給、忘れずにね。 我が家では、 クーラーがいい仕事してくれていますが、 ちょっと動くと汗が噴き出してくる状況です。 そんな時でも、 ニャンコBrot...
  • ◇遊び方を考える猫 ゆずの場合
    9◇遊び方を考える猫 ゆずの場合◇遊び方を考える猫 ゆずの場合 「あそぼー。」 ゆずの要望にお答えして、 トンボくんじゃらしの登場です。 でも、 最近、ちょっと飽きてきた? 何しろ、 毎日のように追いかけ回しているので、 トンボく...
  • ◇ちょっと小さいかな?
    10◇ちょっと小さいかな?◇ちょっと小さいかな? ねこのきもち9月号。 付録は、段ボールハウス。 ハローキティとコラボなんだそうです。 例によって、さっそく組み立て。 物音が気になったのか、 ゆずが様子をさぐりにやってきまし...