2016年3月5日土曜日

◇ここが指定席

◇ここが指定席
座椅子に座って、こたつに入る。

これが、俺のリラックススタイル。


そんな時、決まって現れるのが、
我が家のアイドルコンビの一方の雄、
カイです。

膝の上で寝るのが、カイのお決まり。

白目をむいて爆睡中。

寝てるふり、の時もあるけどね。

晩酌をしながら、
至近距離でこの寝姿。

そりゃ、酒もすすむってもんです。

脚にかかる重さが、
なんともいえない安らぎを与えてくれます。

当の本人は、
ただただ、眠いだけみたいですけど。



ゆずとカイは、ランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ


こちらの投稿もぜひご覧ください。
  • ◇そうだ!ダイエットしよう
    1◇そうだ!ダイエットしよう◇そうだ!ダイエットしよう 最近、ちょっと太り気味。 運動不足も痛感している。 お腹もちょっと出てきたし・・・。 太りすぎると、 将来の健康が心配でしょ? だから、ダイエットしましょう。 ズボンがき...
  • ◇わかってくれたかな
    2◇わかってくれたかな◇わかってくれたかな タイルカーペットの切れ端を、 ニャンコBrothersに差し出してみたところ、 カーペットへの破壊活動は一段落しました。 おもちゃ代わりになっているようです。 初めのうちは、 ...
  • エンジニアが明かすF1の世界【Motorsports】
    3エンジニアが明かすF1の世界【Motorsports】これまで誰も書けなかったレースの「現場」を、数字・データ・そして人情を交えて紹介する! 日本人として初めてF1チームの“現場監督”に抜擢された、Ayao KOMATSUが見たレースの深層。 グランプ...
  • ◇大きな袋 2枚目
    4◇大きな袋 2枚目◇大きな袋 2枚目 直前までビビっていたのに、 突如反撃を開始。 相手の懐に、 深く入り込む作戦らしい。 「どうだ!」 そんなドヤ顔を見せらても、 困るんですけどね。 お腹辺りに、 袋の握り手が絡ん...
  • 万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 【著者/編集 角川書店, 谷口広樹】
    5万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 【著者/編集 角川書店, 谷口広樹】新元号「令和」決定! 「初春の令月にして、気淑風和ぐ」 新元号の出典「梅花の宴」序文を収録。 ふりがな付きですらすら読める。 新聞各紙、テレビ各局、メディア多数で紹介され大反響! 1300年目のベス...
  • ◇カイくんのアピールタイム
    6◇カイくんのアピールタイム◇カイくんのアピールタイム ニャンコBrothersの食事が終了し、 食事の準備(人間の)が出来たので、 テーブルを拭きます。 するとはじまるのが、 毎回、恒例となってしまった、 カイくんのアピール...
  • ◇腕枕
    7◇腕枕◇腕枕 静かだなぁ そう思っていたら、 こんなところで昼寝しようとしてました。 カイです。 ここはどこかといいますと、 ママちゃんの腕の中です。 「なかなか寝心地いいにゃ」 涼しくなると、 こんな楽...
  • ◇カイの勝ち
    8◇カイの勝ち◇カイの勝ち さあ、夕食にしましょうか。 ママちゃんの号令がかかると、 キッチンから布巾が飛んできます。 テーブルを拭けってことです。 はい、 教育が行き届いているので、 文句を言わずにテーブルを拭...
  • 君は月夜に光り輝く【永野芽郁 北村匠海】
    9君は月夜に光り輝く【永野芽郁 北村匠海】日本映画あなたのせいで、生きたくてしょうがない。 『君の膵臓をたべたい』『世界の中心で、愛をさけぶ』と並ぶ、「生と死」に向き合う新時代の純愛物語! ファン待望のBlu-ray&DVDで遂に発売! !...
  • 口訳万葉集【折口信夫】
    10口訳万葉集【折口信夫】折口信夫は、『万葉集』の全体を当時の読者にも親しんで読めるようにした。さらに口述による現代語訳で古代の人々の思いが篭った歌を直に味わうという、画期的な試みをおこなった。本書により『万葉集』は、広く国...


Share on Google+
Clip to Evernote
pocket
instapaper
Follow Me on Pinterest

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらもどうぞ
  • ◇興奮気味の猫ら
    1◇興奮気味の猫ら◇興奮気味の猫ら 12月も半ばとなった今日、 本来なら冬本番といったところでしょうが、 どういうわけか春のような暖かさ。 ゆずとカイの暮らす、 ここ、埼玉県某市では、 師走とは思えぬ、 暖かい日差し...
  • ◇トンネルにはまる猫
    2◇トンネルにはまる猫◇トンネルにはまる猫 「なかなかいいぞ。」 来るべき寒さに備えて、 こたつへの出入り用に設置したトンネル。 (⇒トンネル開通) こんなやつをこたつに刺しただけですけどね。 ビビって腰が引けていたもの...
  • ◇2月22日 ニャンニャンニャン「猫の日」
    3◇2月22日 ニャンニャンニャン「猫の日」今日は「猫の日」。 2が3つでニャンニャンニャン。 皆さんニャンニャンしてますか? 「猫の日」は、猫の日実行委員会が、 ”猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、 猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を” ...
  • ◇実力行使 ― ゆず編
    4◇実力行使 ― ゆず編◇実力行使 ― ゆず編 カイの実力行使に続いて、今回はゆず編です。 ゆずが遊びの要求をするとき、 決まってたてこもる場所があります。 それは、 洗面所の洗濯機の下。 体が大きくなった今では、 少々窮...
  • ◇昨日は雪 今日は一転して 快晴
    5◇昨日は雪 今日は一転して 快晴昨日の雪は、どこへやら。 今日は朝から快晴。 さぞかし外は暖かいのだろうと、窓を開けると、 穏やかな日の光からは、想像できない冷たい風。 そんな寒波も、 ニャンコBrothersにとってはどこ吹く風...
  • ◇自分で開けたの? すごいねぇ でもね・・・
    6◇自分で開けたの? すごいねぇ でもね・・・◇自分で開けたの? すごいねぇ でもね・・・ ニャンコBrothersの大運動会が、 深夜に開催される日々が続いている。 人間が完全に眠りについたころ、 だいたい、午前2時くらいだろうか。 5kg超...
  • ◇膝の上にて
    7◇膝の上にて◇膝の上にて 晴れた日の窓辺。 どこで昼寝をするか思案中。 眠くなってきた。 そそくさと、 こたつの中に引きこもるカイ。 なかなか寝場所が決まらないゆず。 悩みに悩んで、 ゆずが見つけた寝場所がここ...
  • ◇寝場所が決まらない
    8◇寝場所が決まらない暑いからでしょうか、 ニャンコBrothersが落ち着きません。 いつもなら、こんな感じです。 カイはソファーの上で、 ゆずは、棚の上の箱の中。 ちなみに、 ゆずの大好きな棚ですが、 この下には、我...
  • ◇絶景かな絶景かな
    9◇絶景かな絶景かな◇絶景かな絶景かな 涼しくなると見られる絶景が、 我が家にはあります。 絶景。 丸まって眠っている姿、 抱き合って眠っている姿、 ずっと見ていても飽きないものです。 そして、 お互いの毛づくろいをす...
  • ◇なかまに入りたい
    10◇なかまに入りたい◇なかまに入りたい 「キャットテント」 我が家のニャンコBrothersは、 たいへん気に入ったようです。 入り方にも慣れたのか、 二匹で仲よくくつろげるようになりました。 テントに入ったまま転がっ...
  • あいねこ 世界5大猫スポット・相島のねこたち
    1あいねこ 世界5大猫スポット・相島のねこたち極上の癒し、愛らしい猫たちの楽園『相島』 「世界5大猫スポット」として紹介された、福岡県の小さな島「相島(あいのしま)」。現在150匹以上の猫たちが自由気ままに暮らしています。 十匹十色、個性豊かな...
  • 岩合光昭写真集 「自由ネコ」
    2岩合光昭写真集 「自由ネコ」大きな写真集だからこそ伝わる! 岩合さんが出会ってきたネコたちの魅力、自由で誇り高い、ありのままの姿。 ネコたちが暮らす日本の自然と人びとの豊かさ。 岩合さんにより『猫びより』誌上での2018年まで...
  • 猫が教えてくれた ほんとうに大切なこと。
    3猫が教えてくれた ほんとうに大切なこと。自分への癒やしや、大切な人へのプレゼントに。毎日をしあわせに生きるための猫からの贈り物をお届けします。 猫のユニークでかわいい表情と、大切なことばが詰まった一冊です。 猫は可愛いだけの存在ではありま...
  • 寄りそう猫
    4寄りそう猫しあわせは猫の隣り。心温まる17の実話。 「人と猫は寄り添い合ってしあわせになる」その共生を具現化した17の実話を紹介。 寄りそう猫 posted with ヨメレバ 佐竹茉莉子 辰巳出版 2019...
  • ネコメンタリー 猫も、杓子も。
    5ネコメンタリー 猫も、杓子も。作家から猫へのかけがえのないラブレター、 猫とすごす日々の愛おしさをしみじみと感じさせる癒やしのドキュメンタリー! もの書く人のかたわらには、いつも猫がいた。 空前の猫ブームの時代に贈る、新感覚ドキ...