2015年も今日で終わりです。
あっという間の1年でした。
大晦日というと、
何だか特別な日のように感じていました。
子供の頃は。
俺の実家では、
子供たちが夜更かしをしていい日でした。
お菓子とジュースを買ってきて、
それをこたつに並べて、
夜更かしするぞ!と気合を入れて・・・。
でも、そこはやっぱり子供。
普段寝る時間になると、
やっぱり眠くなるんですよね。;つД`)
新年を迎える瞬間を見たくて、
がんばって起きているのですが、
いつの間にやら夢の中。
気が付けば元日の朝を迎えているわけです。
また眠っちゃった。orz...
朝起きて悔しい思いをしていたのに、
いつの間にか夜更かしができるようになり、
自分で自分の成長を感じたものでした。
学生時代は、
友人と集まりカウントダウン、
新年を迎えると同時に初詣。
夜通し遊んだこともありました。
さらに時が経つと、
徐々に夜が辛くなり、
カウントダウンなど気にも留めずに布団にもぐる。
年はとりたくないものです。(;´д`)トホホ
今日は、そんな一年の締めくくりの日。
この特別な日に、
我が家のニャンコbrothersはというと、
じっと待っています。
クローゼットの入り口で、
中にいるママちゃんが出てくるのを、
じっと待っています。
「まだか?」
いやいや、
そんな目で訴えかけられてもさぁ。
そこから、
キミらのおもちゃや、おやつが出てきたことはないよねぇ。
なぜ、そんなに期待を込めて待っているの?
ママちゃんは、
たぶん手ぶらで出てくるよ。
片付けしているだけだから。
それでも一人待ち続けるカイ。
ママちゃんに甘えたかったのかぁ。
急にいなくなったから、びっくりしたんだね。
“ぽちっと” Please
- 1
◇埋蔵写真発掘プロジェクト 第1弾2015-07-23とにかく写真を撮りまくる我が家では、 しょーもない写真が、PCにたまる一方です。 「また写真撮るのかよ。遊び相手しろよー。」 ピントがぼけていて、 とても人様にお見せできない写真や、 隅っこにちょこ...
- 2
◇勝者はどっち?2015-06-06◇勝者はどっち? ゆずとカイは、とても仲良しです。 ケンカをしたことがありません。 ごはんを取り合うようなことも、 今まで一度もありません。 おやつだって、 いつも仲よく半分こ。 そんなニャンコBr...
- 3
◇部屋の模様替えしました2015-02-06ニャンコBrothersが不安になるのでは?と思い、 なかなか手を付けられずにいたのですが、(前回の記事 参照) ママちゃんに相談したら、同じことを考えていました。 そこで、まず、 ママちゃんがニャ...
- 4
◇夜のひととき2015-09-20◇夜のひととき 夕食を終え、 人もニャンコも満腹になると、 ニャンコbrothersは早々に寝る準備を始めます。 食後のひと暴れにも満足し、 ソファーに集まってきます。 絶好の撮影チャンスの到来です...
- 5
◇見上げれば秋の空2015-11-21◇見上げれば秋の空 いわし雲、うろこ雲、 色々と呼び方はあるようですが、 今日は、秋らしい空が広がっていました。 ゆずとカイも、 秋を満喫しています。 ・・・なんてことは一切なく、 一触即発の緊迫し...
- 6
◇出待ちする猫たち2015-12-31◇出待ちする猫たち 2015年も今日で終わりです。 あっという間の1年でした。 大晦日というと、 何だか特別な日のように感じていました。 子供の頃は。 俺の実家では、 子供たちが夜更かしをしていい日...
- 7
◇窓辺でうとうと2015-10-13◇窓辺でうとうと 清々しい晴天。 気分がいいのは、 人も猫も同じみたいです。 陽だまりでうとうと。 ついつい眠くなってしまいます。 これもまた、 人も猫も共通の感覚なんでしょうか。 窓辺で昼寝をして...
- 8
◇2月22日 ニャンニャンニャン「猫の日」2015-02-24今日は「猫の日」。 2が3つでニャンニャンニャン。 皆さんニャンニャンしてますか? 「猫の日」は、猫の日実行委員会が、 ”猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、 猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を” ...