2015年3月6日金曜日

◇自分で開けたの? すごいねぇ でもね・・・

◇自分で開けたの? すごいねぇ でもね・・・
ニャンコBrothersの大運動会が、
深夜に開催される日々が続いている。

人間が完全に眠りについたころ、
だいたい、午前2時くらいだろうか。

5kg超の巨体で、
俺とママちゃんの上を駆け抜けて行く。

元気で何よりだが、
出来れば昼間にしてほしい。



おそらく、ベッド脇の棚の上から、
どちらかが張り切ってジャンプしたのだろう。

お腹への衝撃に、たまらず目を覚ました。

同じく目を覚ましたママちゃんが、

「あれ?」
きゃっ!!?

と、悲鳴を上げる。

「なに? どうした?」

悲鳴の理由が分からず、
不思議に思った俺は聞いた。

聞きながら、いつもと違う眩しさに気づいた。


「あれ、電気がついてる。」と、ママちゃん。


言われて、ママちゃんの視線の先を見ると、
確かに電気がついていた。

ついていたのは、玄関の電気だった。

玄関へ続くドアにはめ込まれた、
あかり取りのガラスから光がさしていた。

恐る恐る玄関へ向かうと、
そこにはなんと、ニャンコBrothersの姿が・・・。


我が家の玄関の電気は、
人の動きを感知して、
自動で点灯するようセットしてある。

動きがあれば点灯する。
それが人間ではなく猫であっても。

ドアが開いたスキに、
玄関へ出ていくことが時々あったので、
電気のセンサーが猫にも反応するのを見ていた。

だから、電気が点灯するのは不思議ではない。

だが、玄関へ出る前にあるドアは、
いつも確実に閉めている。

前日にも同じようなことがあったらしく、
(あいにく俺は、夢の中だったので知らないが、)
この日はママちゃんが、
ドアがきちんと閉じていることを確認していた。


では、どうしてニャンコBrothersは玄関にいたのか・・・?



な~んて、
ちょっと小説っぽく書こうかと思ったけど、
疲れるのでやめた!

言葉がなかなか出てこないよね。
ボキャブラリーの欠如を実感したよ。

で、だれがドアを開けたのか。

犯人はゆずでした。
犯行の現場を捉えました。

証拠写真がこちら。

グーっと伸びて、

ドアノブに手をかけ、

そーっと押す。

はい、開きました。

すごいね。
ドアノブ回すと開くことを、
いつの間にか覚えたんだね。

ゆずは頭がいい。

キッチンに料理中に入ると危険なので、
入り口に扉を作ってつけました。

この扉、
何かと便利かな?と思って、
押しても引いても開くようにしてある。

ある日ゆずが、
体重をかけると開くことを覚えた。

熱い鍋があるときにでも飛び込まれたら、
危ないなんてもんじゃない。

だから、料理中は中からロックして、
押しても開かないようにしていた。

しばらくはそれでよかったのだが、
ある時からゆずは、
押してもダメなら引いてみな って感じで、
下についてるキャスターをひっぱって開けるようになった。

引いても開くってことを、
いつの間にか学んだってことでしょ?

すごくない?


とはいえ、勝手に玄関に出ると危ないので、
何か対策をしなくては・・・。

ニャンコBrothersには開けないけど、
人間は自由に出入りできるような何か。

ある? 知ってる? 



Share on Google+
Clip to Evernote
pocket
instapaper
Follow Me on Pinterest

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらもどうぞ
  • ◇ゆずのブームは終わらない
    1◇ゆずのブームは終わらない◇ゆずのブームは終わらない ある日突然芽生えた、 ゆずのカーペットに対する興味。 それはいまだにおさまりません。 床に敷き詰めたカーペットへの破壊活動は、 ここ最近落ち着いてきたようです。 時々、浮...
  • ◇『猫ちぐら』が欲しい
    2◇『猫ちぐら』が欲しい◇『猫ちぐら』が欲しい 最近、思うんです。 『猫ちぐら』が欲しいと。 欲しいよね?カイくん。 ゆずも欲しいよね? 猫ちぐら。 ほら、 ゆずもカイも欲しいって言ってるでしょ? よし! 手に入れましょう...
  • ◇どげんかせんといかん
    3◇どげんかせんといかん◇どげんかせんといかん 突如はじまった、ニャンコBrothersによる破壊活動。 ~詳細は、先日の投稿をご覧ください。~ ◇懸念の事態が発生しました ◇破壊活動がとまらない このまま放っておいたら、...
  • ◇久しぶりの晴天
    4◇久しぶりの晴天◇久しぶりの晴天 とても久しぶりの光景です。 窓辺で、日向ぼっこをするニャンコbrothers。 パッとしない天気が続いてましたからね、今月は。 しかしながら、 シルバーウィークに突入すると同時に、...
  • ◇何度でも
    5◇何度でも◇何度でも ゆずの日課 大好きなおもちゃを、 人間に投げさせて追いかけること。 最近は暑いので、 活動を開始するのは、専ら夜です。 昼間は、北側のベッドルームで、 ゆずも、 カイも、 全力で放熱して...
  • ◇猫と日向ぼっこ
    6◇猫と日向ぼっこ◇猫と日向ぼっこ ご機嫌です。 ママちゃんと一緒に、日向ぼっこ。 膝枕にご満悦のゆず。 甘えてくるのを見計らって、 すかさず爪チェック。 撫でられてるつもりでいるから、 いやがることもなく完了。 そ...
  • ◇懸念の事態が発生しました
    7◇懸念の事態が発生しました◇懸念の事態が発生しました 部屋の模様替えにより、 カーペットを敷き詰めた我が家。 元々は、すべてクッションフロアだったのですが、 ニャンコBrothersが傷だらけにしてくれたので、 タイルカーペ...
  • ◇ニャンコBrothersで癒されてください VOL.3
    8◇ニャンコBrothersで癒されてください VOL.3◇ニャンコBrothersで癒されてください VOL.3 毎日100~200枚の写真を撮っています。 すべて、猫様です。 中には、うまく撮れていないものもありますが、 少しでもニャンコBrother...
  • ◇風邪ひくなよ!
    9◇風邪ひくなよ!◇風邪ひくなよ! 真夏のような暑さが続いたと思ったら、 急に涼しくなってみたり、 その翌日には真夏のような暑さが戻ったり。 数日のうちに、 気候だけが、数カ月分も行ったり来たり。 天候の変化について...
  • ◇春眠暁を覚えず
    10◇春眠暁を覚えず◇春眠暁を覚えず ここ数日、 ゆずとカイの姿をよく見かけます。 暖かくなってきた証拠です。 こたつの中で、 暖をとる必要がなくなった為か、 行動範囲が広がってきたようです。 とはいえ、 広がったのは...
  • 残念すぎるネコ【沖昌之】
    1残念すぎるネコ【沖昌之】『俺、つしま』も思わず二度見する残念さ! ●Instagramフォロワー10万人、Twitterフォロワー2万人 ●ベストセラー猫マンガ『俺、つしま』のつーさんも絶賛 今、猫写真家として最も注目を集...
  • 欅坂46 1st album 【真っ白なものは汚したくなる】
    2欅坂46 1st album 【真っ白なものは汚したくなる】真っ白なものは汚したくなる (Type-A)(DVD付) posted with カエレバ 欅坂46 SMR 2017-07-19 Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ...
  • てらねこ 毎日が幸せになる お寺と猫の連れ添い方
    3てらねこ 毎日が幸せになる お寺と猫の連れ添い方ねこで話題の「那須の長楽寺」。気負わず、ていねいに、ゆるやかに。猫と一緒に毎日を柔らかに生きていく小さなお寺のスーッと心に響く写真エッセイ集。読むと優しい気持ちになる「おてらのひとりごと」つき。 お...
  • ねこの寅次郎
    4ねこの寅次郎Instagramフォロワー数12万人超、雑誌でも話題沸騰中! いやし猫、寅次郎のフォトブックがついに登場。 モフモフの大きな丸いお顔がトレードマークの寅次郎は、エキゾチックショートヘアの男の子です...
  • 勝手にふるえてろ 【松岡茉優】
    5勝手にふるえてろ 【松岡茉優】日本映画 傷だらけの現実を突き抜ける暴走ラブコメディ! 第30回東京国際映画祭:観客賞&東京ジェムストーン賞 受賞!! 芥川賞作家 綿矢りさの真骨頂! 妄想力爆発の恋愛小説が待望の映像化。 今世紀最...